seisakukyo

円卓

「円卓」皇寿・川寿 111号

2014年3月22日発行CONTENTS巻頭言「題未定」会長 水谷内助義製作協in熱海報告点描参加感想文 吉川朋美(テアトル・エコー)歴史ある製作協の余暇まとめ 高本佳英(劇団民藝)事務局通信 事務局長 白川浩司シリーズ〈拠点〉2さらば東京...
円卓

『円卓』politia-民事行政- 110号

2013年12月15日発行CONTENTS巻頭言「イチョウ並木は晴れやかに、会議に熱はあったか」会長 水谷内助義2013年度定期総会報告協会賞受賞記念寄稿「若い制作者の方々の力量と感性はなかなか、私も元気で生きたいものです」中里郁子賛助会員...
円卓

『円卓』Felicitas-成功神- 109号

2013年8月23日発行CONTENTS巻頭言「あの夏 この夏」会長 水谷内助義若手制作者座談会「ヒトケタ世代の制作座談会」司会  宮澤一彦(俳優座劇場)参加者 前田安寿子(テアトル・エコー)宮本良太(演劇集団円)鈴木美幸(文学座)長尾 敦...
円卓

『円卓』煩悩 108号

2013年4月15日発行CONTENTS巻頭言「煙霧と春風」会長 水谷内助義新年研究会報告「現在の我々の課題?演劇は仕事になるか」講師 米屋尚子氏(芸団協)出版までの経緯演劇は仕事になるきっかけをどう作るか産業としての演劇演劇と社会包摂20...
円卓

『円卓』冬紅葉 107号

2012年11月30日発行CONTENTS巻頭言「秋天、茫茫」会長 水谷内助義2012年度定期総会報告国際部研究部機関誌部レジャー部事務局第40回協会賞 原恒雄氏記念講演「舞台美術の現場から見た演劇」報告事務局通信 事務局長 白川浩司シンポ...
円卓

『円卓』白丁花 106号

2012年5月11日発行CONTENTS巻頭言「桜の木の下では」会長 水谷内助義特集「人を癒せるのは人だけかもしれない」鈴木 拓(ARC>T)立ちあがり表現をする場の喪失劇場を飛び出してARC>Tの歩み既存化されていく多様化するニーズ間違い...
円卓

『円卓』初時雨 105号

2011年11月11日発行CONTENTS巻頭言「50年目の総会」会長 水谷内助義特集「震災その後私たちは何をしたのか。」井戸端会議 友屋有紀子(イッツフォーリーズ)震災後の再会例会 小川浩(劇団NLT)鑑賞会との繋がりを実感して 中山博実...
円卓

『円卓』春灯 104号

2011年4月11日発行CONTENTS会員一同メッセージ東日本大震災被災団体等に向けての支援カンパ等の取り組みについてのお願い 全国演鑑連幹事会巻頭言「日録」会長 水谷内助義新年研究会 山田洋次氏講演会 聞き手 中島豊(新国立劇場)追悼山...
円卓

『円卓』岡見 103号

2010年11月30日発行CONTENTS巻頭言「絆」会長 水谷内助義2010年度定期総会報告研究部 福島明夫レジャー部 下哲也機関誌部 高橋俊也国際部 太田昭第38回協会賞 熊倉一雄氏講演会最初の劇団「感覚座」テアトル・エコーとの出会いア...
円卓

『円卓』海酸漿 102号

2010年4月30日発行CONTENTS巻頭言「花三月の、一週間」水谷内助義-特集-文化政策をめぐるいまとこれから劇場法(仮称)について-新年研究会報告劇場法とは提言の背景劇場法が担う役割劇場法への不安事業仕分け以降の文化政策の流れと私たち...
円卓

『円卓』草石蚕 101号

2010年1月1日発行CONTENTS巻頭言「廃止、不必要、縮減、削減、整理……何だこれ。」水谷内助義事務局通信 新事務局長挨拶文 白川浩司2009年度総会報告各部会報告第37回協会賞芦沢宏郎氏懇親会写真09年度?11年度役員名簿研究会報告...
円卓

『円卓』百花繚乱 100号

2009年9月5日発行CONTENTS巻頭言 日常茶飯、気がつけば「円卓」100号 水谷内助義リレー座談会その1 「円卓に寄せて」(司会 鈴木太郎)酒井誠(前・新国立劇場)、木山潔(木山事務所)、横川功(東演)、福島明夫(青年劇場)、水谷内...