日本新劇製作者協会・協会賞受賞者一覧

製作者の立場・視点から、演劇界に貢献寄与された個人または団体に対しての顕彰を行い正賞及び副賞を贈呈している。

1073年 第1回 霞 弘(神田屋靴店)
1974年 第2回 岡田文江(大阪労演事務局長)
1975年 第3回 芝野信一郎(清水水産社長)
1976年 第4回 阿部文勇(東京労演事務局長)
1977年 第5回 倉林誠一郎(俳優座)
1978年 第6回 本田延三郎(五月舎)
1979年 第7回 田辺茂一(紀伊國屋書店)
1980年 第8回 松木勝次(俳優座劇場舞台美術)
1981年 第9回 佐貫百合人(演劇評論家)
1982年 第10回 高津映画装飾美術株式会社
1983年 第11回 龍岡 晋(文学座)
1984年 第12回 宮本静江(文学座)
1985年 第13回 株式会社テアトロ社
1986年 第14回 三津田 健(文学座)
1987年 第15回 阿部文勇(全国労演事務局長)
1988年 第16回 藤枝一雄(舞台芸術学院)
1989年 第17回 千田是也(俳優座)
1990年 第18回 土岐八夫(青年座)
1991年 第19回 秦 和男(東京演劇音響研究所)
1992年 第20回 渡辺愛雄(全国演鑑連代表幹事)
1993年 第21回 中嶋八郎(舞台美術家)
1994年 第22回 松本克平(俳優座)
1995年 第23回 川述文男(九州演鑑連事務局長)
1996年 第24回 山根淑子(兵庫県立尼崎青少年創造劇場)
1997年 第25回 荒井喜一(東宝コスチューム)
1998年 第26回 株式会社紀伊國屋書店
1999年 第27回 本多一夫(本多劇場グループ)
2000年 第28回 株式会社早川書房「悲劇喜劇」
2001年 第29回 鈴木光枝(文化座)
2002年 第30回 全国演劇鑑賞団体連絡会議
2003年 第31回 戌井市郎(文学座)
2004年 第32回 広渡常敏(東京演劇アンサンブル)
2005年 第33回 タイニイアリス
2006年 第34回 浜田寅彦(俳優座)
2007年 第35回 桐蔭メモリアルホール
2008年 第36回 瓜生正美(青年劇場)
2009年 第37回 芦沢宏郎(静岡県演鑑連事務局長)
2010年 第38回 熊倉一雄(テアトル・エコー)
2011年 第39回 奈良岡朋子(劇団民藝)
2012年 第40回 原 恒雄(俳優座劇場)
2013年 第41回 中里郁子(日本劇団協議会・元専務理事)
2014年 第42回 緒方規矩子(衣裳デザイナー)
2015年 第43回 榧野 明(道具運輸)
2016年 第44回 田村 悳(音響プランナー)
2017年 第45回 鈴木瑞穂(劇団銅鑼)
2018年 第46回 ふじたあさや(演出家/劇作家)
2019年 第47回 渡辺美佐子(夏の会)
2020年 第48回 宮本 新(劇作家宮本研ご子息)
2021年 第49回 中村エリト(高津装飾美術株式会社)
2022年 第50回 大笹吉雄(演劇評論家)                                                            2023年 第51回 横溝幸子(演劇評論家)                                                   2024年 第52回 株式会社俳優座劇場 劇場部                                                  2025年 第53回 富樫 要(全国演鑑連事務局)

タイトルとURLをコピーしました