seisakukyo

お知らせ

たまあさお市民劇場

神奈川ブロックのたまあさお市民劇場が先ごろ行われた定期総会で新体制となりました。代表幹事 外池直子副代表幹事 中村康子事務局長 村田好行どうぞよろしくお願いいたします。
お知らせ

富士山演劇鑑賞会

静岡県の富士山演劇鑑賞会が、先ごろ行われた定期総会にて事務局長が新任されました。代表 山崎波奈事務局長 土屋幾市今後ともよろしくお願いします。
お知らせ

緒方規矩子氏を偲ぶ会(出欠連絡5/4まで)

2月にお亡くなりになった緒方先生の偲ぶ会を下記の通り行います。当日はビュッフェ形式の軽食と、衣裳とデザイン画の展示を行います。在りし日の面影をしのびながら、心あたたまるひとときを過ごす会です。なお当日は平服での参席と、香典・供花はご辞退され...
お知らせ

「全国演劇団体調査」アンケートにご協力ください。(回答期間5/1~20)

公益社団法人日本劇団協議会が、全国各地で舞台芸術を制作する「演劇団体」の調査を実施します。 「演劇団体調査サイト 」全国各地で演劇・ミュージカルなどの舞台芸術を制作している方々に呼びかけ、その活動状況をアンケート方式で回答していただき、舞台...
お知らせ

「生涯一演劇記者・杉山弘さんを語る会」

昨年12月19日に急逝された杉山弘さんを偲び、杉山さんの歩みや功績、思い出を振り返り、語り合う会を開催します。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。■ 日時 2025年4月26日(土) 受付/18時30分~ 開始/19時~■ 会場 紀...
お知らせ

(会員向け)芸団協実態調査について

5年ごとに行っている芸団協「実態調査」が今年実施されます。当協会会員へも直接連絡が入っていると思われますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。詳細は芸団協のHPにも掲載されています。第11回「芸能実演家・スタッフの活動と生活実態調査」ア...
お知らせ

研究会「鑑賞運動の今とこれから」音声配信について

先日開催した研究会「鑑賞運動の今とこれから」は、場内満席で盛況に終了しました。協会の有志若手会員らで運営するメディア「ナシゴレン」にて、音声配信を3/6に行う予定です。X(Twitter)でご視聴いただけます。詳細は下記のアドレスにて。
お知らせ

鶴岡市民劇場 事務局長変更

全国演鑑連東北ブロック山形県の鶴岡演劇鑑賞会の事務局長が、五十嵐奈音さんになりました。石塚さん、立石さんお疲れ様でした。五十嵐さん、どうぞよろしくお願い致します。
お知らせ

2025年研究会のご案内

毎年恒例の新年研究会でしたが、今年は2月22日に開催します。〇研究会「鑑賞運動の今とこれから」日時 2月22日(土)14時~17時場所 東演パラータ(下北沢)参加費 会員500円、会員外1,000円内容:鑑賞運動の今とこれから(仮) わたし...
お知らせ

訃報 緒方規矩子さん

衣裳デザイナーの緒方規矩子さんが2月7日にお亡くなりになりました。96歳でした。葬儀はご家族にて執り行い、香典等はご辞退されるそうです。新劇製作者協会の第42回協会賞をお渡しし、衣裳デザインについてお話を伺ったことが思い出されます。生前のお...
お知らせ

「円卓」137号 素嬪

2025年1月17日号・巻頭言 「文化施設の存在とは」 会長 横川功・「2024年新年研究会を振り返って」 梶原優・「築地小劇場開場百周年記念シンポジウムを終えて」 築地小劇場百年から学ぶもの  福島明夫(青年劇場) 継承と刷新と     ...
お知らせ

今年の研究会について

製作者協会研究会2025 「鑑賞運動の今とこれから」(仮) 新劇団のパートナーである全国の演劇鑑賞会。鑑賞会もコロナで大きな打撃を受けましたが、築地小劇場開場100年の昨年は新劇運動に想いを寄せて、この厳しい局面でも演劇の力を信じて頑張って...