お知らせ 鹿児島市民劇場メールアドレス変更 鹿児島市民劇場のメールアドレスが下記へ変更となりました。新アドレスkagoshima-sg@outlook.jpどうぞよろしくお願いいたします。 2024.09.09 お知らせ
お知らせ 津演劇鑑賞会事務局移転 三重県津市の津演劇鑑賞会が8月18日より下記へ引っ越しました。新住所〒514-0027 津市大門10-21 オーデン大門ビル1F電話 059-261-6046 FAX 059-261-6589メール tsu-enkan@zd.ztv.ne.... 2024.08.29 お知らせ
お知らせ 「築地小劇場開場100周年」記念シンポジウム配信について 6月24日、25日に開催した「築地小劇場開場100周年」記念シンポジウムの配信は、先週8/23をもって販売を終了しました。多くのご予約をありがとうございました。なお視聴期間は8/31(土)15時までです。ご購入済みの方は、期日までのご視聴を... 2024.08.27 お知らせ
円卓 「円卓」136号 二八 2024年8月24日発行・巻頭言 「儲ける」?「儲からない」? 会長 横川功・第51回協会賞受賞記念講演「私の劇場人生ー舞台をみつづけて」 横溝幸子男社会の中で生き続けて二度にわたる文学座分裂記者会見で見る人間模様杉村春子さんの思い出◎横溝... 2024.08.27 円卓
円卓 「円卓」135号 幾星霜 2023年12月25日発行・巻頭言「いま、自分たちに必要なもの」 会長 横川功・2023年新年研究会「学生時代から70余年 ライブ感覚を追い続けた演劇遍歴」 矢野誠一新劇は大人の世界『人間の條件』で初舞台60年代を振り返ってコロナ後の観劇熱... 2024.08.23 円卓
お知らせ 訃報 児玉謙次さん 劇団青年座演技部の児玉謙次さんが、8月12日に誤嚥性肺炎のためお亡くなりになりました。享年92。葬儀は家族葬で執り行うのでご会葬はご遠慮くださいとのこと。日を改めて「お別れの会」を開催する予定。ここに故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせい... 2024.08.15 お知らせ
お知らせ 岡山市民劇場 事務所移転 岡山市民劇場が8/20より下記住所へ引越しします。〒700-0822 岡山市北区表町二丁目6-37 栄ビル1F電話番号、ファックス、メールアドレスの変更はありません。また事務局員も交代し、新たな事務局次長として渡辺律子さんとなりました。 2024.08.13 お知らせ
お知らせ 今年の総会について (7/23追加情報)会員の皆さんへ今年の総会、協会賞、講演会、懇親会が決まりました。協会賞は、株式会社俳優座劇場 劇場部(劇場事務所スタッフの皆さん)に決まりました。なお授賞式当日は劇場支配人の館野正彦さんに講演をしていただきます。「俳優座... 2024.07.10 お知らせ
お知らせ 「築地小劇場開場100周年」記念シンポジウム配信について 6月24日(月)、25日(火)の二日間、六本木・俳優座劇場にて開催されたシンポジウムのアーカイブ配信映像です。パート1戦前編、パート2戦後編と、特典映像(中村たつ、岩崎加根子、小杉勇二、鵜澤秀行、各氏による記者発表動画)がご覧いただけます。... 2024.07.02 お知らせ
お知らせ 築地小劇場シンポジウムチケット完売!配信をお待ちください。 「築地小劇場開場100周年」記念シンポジウムのチケットは、24日、25日とも予定枚数を終了したため一般予約を売り止めました。たくさんのご予約有難うございました。なお、当日のシンポジウムを撮影し後日配信を行います。現在詳細を検討中です。決まり... 2024.06.11 お知らせ
お知らせ 【紀伊國屋ホール】築地小劇場開場100年 紀伊國屋ホール開場60周年 劇団青年座創立70周年 秋田雨雀・土方与志記念青年劇場創立60周年 記念シンポジウム 日時2024年5月18日(土)18:30〜(18:00開場)場所 紀伊國屋ホール■プログラム (敬称略)◆ごあいさつ高井昌史(紀伊國屋書店代表取締役会長)◆基調講演 「劇場の作る文化」大笹吉雄(演劇評論家) 非商業劇場としての築地小劇場の... 2024.05.07 お知らせ
お知らせ 築地小劇場開場100周年 シンポジウム開催 2024年6月24日(月)、25日(火)の二日間、六本木・俳優座劇場にてシンポジウムを行います。『演劇の為に、未来の為に、民衆の為に』ー築地小劇場100年の今、新劇を考える二日間のシンポジウムー24日(月)18:30開演 パート1[戦前編]... 2024.05.02 お知らせ